▲TOPへ戻る

〒243-0036 神奈川県厚木市長谷1669
  • 特大
  • 大
  • 標準

厚木ひまわり動物病院ブログ

排泄はペットシーツで!

→院長、わんちゃんの正しい排泄のさせ方を教えて下さい!

はい、僕もひと昔前までは、排泄のために外へ散歩に連れて行くのは当たり前だと思っていましたが、排泄する場所のほとんどは公共の道路か他人様の敷地と接している場所ですから、そこに排泄するのはマナー違反だと考えています。動物病院の駐車場や待合室で排泄してしまう子も沢山います。

→マナーとして水をかけたり、うんちは拾って回収する飼い主さんは多いですね…

排泄はペットシーツで!

そこは他人の敷地では?

そうですね、うんちは拾えても尿は染み込んで夏場はひどく匂いますし、下痢してたら拾えませんよね。

→必ずしもみんなが犬好きとは限りませんし、ご近所トラブルの元になりかねませんね…

排泄はペットシーツで!

そこは他人の敷地では?

飼い主のマナーとは?

はい、排泄は自宅内のペットシーツで済ませてから、運動や気分転換を目的にマナーベルトを付けて散歩するのがベストです。

排泄はペットシーツで!

そこは他人の敷地では?

飼い主のマナーとは?

マナーベルトでトラブル回避!

→他人の敷地を汚さないマナーの良い飼い主になれば、ご近所とのトラブル回避になりますし、おしゃれなカフェにも行けますね!

排泄はペットシーツで!

そこは他人の敷地では?

飼い主のマナーとは?

マナーベルトでトラブル回避!

緊急避難時にも役に立ちます!

はい、ペットシーツで排泄する習慣を付けておくと公共の場以外にも、ペットホテルや万が一の災害緊急避難時にも、必ず役に立つはずです。

→ありがとうございました!