検査をするかしないか問題!
→院長、患者さんから検査などせずにお薬だけ処方してもらいたいと言われました…
はい、金額的な理由から飼い主様が検査を希望されないケースは多いですね。また獣医師側も安く上げるために必要な検査を勧めずに、曖昧な診断のまま適当な治療を行い、手遅れになるケースが沢山あります。
初めに検査をしておけばもっと早く適切な治療が出来たのに、と残念に思う事が本当に多いです。
→正しい診断をするためには検査が必要なんですね!
検査は必須!
便・尿
血液
レントゲン
エコー
PCR
はい、臨床検査は診断の根拠となるもので、特に言葉を話せないペットの診療には必須であると考えます。
検査で全てが分かるわけではありませんが、特定の疾患の可能性を高めるだけでなく、病気を否定するためにも、検査が必要なんです。
→検査にこそしっかり費用をかけるべきですね!
検査→正しい診断!
検査をせず安い病院は、決して良心的な訳では無く、誤診を恐れて曖昧な治療をしているだけです。獣医師の責任を全うしているとは言えません。
動物医療においては検査に基づく診断が必須であると、飼い主様にもしっかりご認識いただけるよう説明しましょう。





















